僕とキャス狐と一夫多妻去勢拳

玉藻好きによるFate/EXTRA CCC の縛りプレイを主とするブログです

CCC 敵行動パターンに関する考察(最新版)

f:id:iwabotti:20181205205613j:image

 

みこーん! こんにちはこんばんは、岩ぼっちです。FGOの2部3章のコヤンスカヤがもう色々とアレがアレでアレになっていますね(オタク特有語彙力低下現象)。自分は絶対宝具5しようと決めていますが、いつ実装されるかビクビクしています。

 

さて、FGOは置いといてCCCの検証の方ですが、ある程度まで進めたものの、最近は進捗が少なく\(^o^)/状態になっています。しかし、初期の頃よりはかなり進み、ある程度行動パターンに関する考察も出来るようになってきました。なので、今回はそれをまとめて進捗が無いのを誤魔化……げふんげふん、一通り整理していこうと思います。

 

それではまず検証状態の説明から。

今回の検証は全て対ラニ戦、チェスを手に入れる事が出来る場所にいる一般通過BLOOD LESS君を相手にしました。理由は適当に読みこんだデータで一番最初に会うことが出来た敵だったからです。まさかBLOOD LESS君もそんな理由で4桁を超えるレベルで殴られ続けられるとは思ってもいなかったでしょう。BLOOD LESS君に励ましのお便りを!

 

さて、まずは「戦闘突入による相手コマンドの変動」についてお話したいと思います。CCCでは敵には攻撃パターンが何通りかありますが、戦闘突入時、それはどうやって、いつ選ばれるのか? という部分です。

まず、結論から言いますと、「戦闘突入した時間は関係なく、敵と接触したとたんに全パターンからランダムに選ばれ、特定タイミングに押す○ボタンによってのみ、1回だけパターンが変わる」と言えそうです。ちょっと言葉では何を言ってるかわからないと思うので、スクショを織り交ぜながら説明致しましょう。

こちらが戦闘に突入する瞬間の画像です。


f:id:iwabotti:20181205211245j:image

 

CCCでは敵と接触→画面がぼやける(画像参照)→画面に亀裂が入り、割れる演出→戦闘場面と移行してゆきます。まずは普通に戦闘突入

 

f:id:iwabotti:20181205211528j:image

 

敵パターンはBAABAAでした。もう一度直前に戻り(敵と接触寸前)、試しましたが、変わりませんでした。では、次に戦闘に突入する時間は関係あるのか? ロードをし直し、「前回接触した時間と同じ時間で接触」してみました。このとき、ロード→敵に見つかるまでボタンやスティックは一切触っていません。

すると、敵パターンは変動しました。繰り返しの検証によりわかりましたが、どうやら、時間やボタンの有無など関係なく、「敵に接触した瞬間、ランダム抽出がスタート」するようです。

そして更に面白い事がわかりました。色々と弄って分かったこと。それは、「画面が割れる瞬間に、○ボタンを押すと敵行動パターンが変わる」という事です


f:id:iwabotti:20181205212329j:image

↑先程の接触の場面において、画面が割れる演出の時に○ボタンを押した時の行動パターン。BABBABになっている。

 

どういう理屈かはわかりませんが、どうやら何かしらの処理の関係上、画面が割れる瞬間に○ボタンを押すと変わるようになっているようです。また、続けての検証によりこの変動は「1回のみ」であり(○ボタン連打しても変わらない)、○ボタン以外では変更しない事がわかりました。この猶予フレームは30~60Fだともわかっています。

敵と接触(敵の最初の行動パターンがランダム決定)→画面がぼやける→画面が割れる(○ボタンで1回のみ決定パターンが変わる)→戦闘突入、となる訳です。つまり、敵と接触した時点で、その時の敵パターンは「特定タイミングで○ボタンを押した時と押さない時」の実質2パターンになる訳ですね。なんでこんな仕様になるのか本当に謎です。○ボタンが戦闘パターンの乱数に影響している意味は、これからの検証待ちですね。

 

次の検証は「戦闘中の敵の次ターンのパターンはどう決まるのか?」という部分です。

……いや、まあ、元々はこっちの検証が先だったのですが。

ここに関するあれやこれやは前にブログで色々と書いたのですが、今見直すと、後の検証で否定された事もあるので、ここで改めて「確定した部分」のみ発表します。

まず結論から話すと、「敵の次の行動パターンは、敵行動パターンに対する自分の対応手の選び方によって代わる。また、同じ対応手でも、同時に時間経過により、敵次パターンは変動していく。対応手とは、B・G・A・自鯖スキル・アイテム使用・マスター礼装の6つである」と言えそうです。

まず、敵パターンに完勝し、そのまま直ぐに次パターンへと移行させます。

 


f:id:iwabotti:20181205214742j:image


f:id:iwabotti:20181205214751j:image

 

まあ特筆すべきことはありません。敵パターンを覚えて起きましょう。次に、「最後の決定ボタンを押すタイミングを遅らせる=時間をある程度経過させる」状態でそのまま完勝のまま押しました。

 

f:id:iwabotti:20181205215114j:image

 

すると、敵パターンは変わっています。その他の検証により(詳しくは自分のTwitterや前ブログを参考にして下さい)、更に詳しく、「100~150F(大体、決定ボタン点滅1回分)の時間により変動」する事がわかりました。

逆に、時間内に他のボタンを押そうが押さまいが、敵パターンは変動しません。


f:id:iwabotti:20181205215628j:image

猶予タイム内に一手前に戻り(✕ボタンを押して)、もう一度決定(○ボタン)を押して先程と同じ手札(完勝)すると……f:id:iwabotti:20181205215735j:image

敵パターンは変わっていません。また、他に猶予F内に「アイテム欄を開いて閉じる」「違う手を押して、元に戻して完勝状態にする」などしたが、敵パターンは変わりませんでした。

 

では、手が変わるとどうなのか。次は敢えて、猶予時間は保ちつつ、最後の手を負けてみました。すると、敵パターンは変わりました。


f:id:iwabotti:20181205220029j:image


f:id:iwabotti:20181205220041j:image

 

更に検証を進め、スキルやアイテムの使用の有無によっても、時間は関係なく変動する事がわかりました。このことから、「敵の次の行動パターンは、敵行動パターンに対する自分の対応手の選び方によって代わる。また、同じ対応手でも、同時に時間経過により、敵次パターンは変動していく。対応手とは、B・G・A・自鯖スキル・アイテム使用・マスター礼装の6つである」との推測が得られました。

また、それら以外に推測される事で、「スタンの有無はどうやら別の乱数が絡む」事や「与えるダメージの乱数の下限と上限の差は50%(平均ダメージから±25%)」などがありますが、ここはまだ検証不足で充分なデータが取れていないため、別途検証してみようと思います。

 

さて、今回のまとめはここまで。とりあえず、今までの検証でわかった情報のみまとめてみました。次の課題は、敵パターンを自のコマンド操作によって『予め』操作する事が出来るのか? という部分ですね。現時点ではなんとも言えませんが。

 

それでは、また! 

質問や情報提供は、コメントかTwitter(@tamamo_kawaii)で常時受け付けていますので、どうぞよろしくお願い致します! みこーん!